13時間、コツコツグツグツ。その先にできるたった3㎏の“塩の宝石“。
「おくだ荘の井田塩」は、日本一透明な美しい井田の海水を、薪の火力のみでひたすら煮詰めてつくります。
伊豆の民宿がつくり全国の高級寿司店や料亭で使われる「100%自然海塩」
おくだ荘の井田塩の特徴は、「甘い」と錯覚してしまうほどの、強い“旨味”。
塩分だけではなく、富士の恵みとミネラルが凝縮されている、ここでしかつくれない優しい味わいです。
都内各地の高級寿司店・料亭を始め様々なシーンでお楽しみいただいております。
すべては「美味しい」のために
「おくだ荘の井田塩」は、その製塩を全て家族だけで行っています。
初代の奥田三樹夫が井田塩を復活させ道を拓き、妻の隆子がそれを支え、
娘・夫たちが意思を継ぎ、心を込めて塩をつくり、
さらにその子たちも、井田塩を更に拡げ多くの方に味わっていただくべく、繋ぎ続けていく。
私たち家族は、
"とにかく美味しい塩をつくりたい"という一つの思いを、
これからも繋ぎつづけることでしょう。
いつまでも「美味しい」と言っていただくために、私たちは今日も塩釜に向かいます。
基本情報
名称:民宿おくだ荘
所在:〒410-3401 静岡県沼津市井田128
Tel:0558-94-2951
Mali:itashio.izu@gmail.com
営業日:不定休
営業時間:09:00-19:00